旧大和川

河内平野

1997.10.13 柏原市

柏原市内の高台から大和川を望む。

旧大和川は河内平野を北西(写真上方)に流れていた。

 

二俣分水

2004.5.2 八尾市二俣

付け替え後、旧大和川の川筋は新田開発され、そのための農業用水路が残った。

築留で大和川から導水されたその水路は八尾市二俣で玉串川(写真左)と長瀬川(写真右)に分流する。

 

深野池

2004.6.1 大東市深野北

上町台地より東側はかつて海だった。

淀川と大和川からの土砂が堆積して潟となり、淡水化した「河内湖」となった。

その最後の名残とされる深野池は付け替えで新田開発された。

この深野池は昭和47年に大東市周辺を襲った水害対策として、寝屋川の遊水地となる深北緑地(寝屋川治水緑地)内にできた。

 

旧合流地

2004.4.3 中央区大阪城公園

大阪城公園の北側を流れる平野川(第二寝屋川)はこの先で大川(旧淀川)に合流している。

付け替え前の旧大和川はこの辺りで淀川に合流していた。

大和川 源流から

新大和川 柏原から

新大和川 堺へ

TOPへ