水めぐり紀行(奈良編)
目次
<南生駒から奈良・西大寺へ暗越奈良街道を歩く>
<八尾・服部川から十三峠経て平群・王寺へ>
<法隆寺から安堵町経て天理へ>
<御所・玉手から巨勢山古墳群経て吉野口へ>
<東大阪・石切から生駒山経て竜田川源流へ>
<寺川・多武峰から冬野川・飛鳥へ>
<平城山から春日山、鶯の滝へ>
<交野から府民の森越えて生駒市高山へ>
<御所から風の森峠へ葛城の道を歩く>
<御所から葛城山頂越えて水越峠、千早赤阪村へ>
<大和郡山から広大寺池経て奈良公園へ>
<唐古・鍵遺跡から纒向古墳群へ>
<学園前から平城宮跡経て奈良旧市街地へ>
<大和高田から環濠集落巡りて法隆寺へ>
<新庄から御所へ葛城山東麓を巡る>
<法隆寺から矢田丘陵を経て大和郡山へ>
<壺阪山から高取城跡経て飛鳥へ>
<御所から飛鳥へ>
<都祁から桜井へ源流を下る>
<平端から下ツ道、佐保川、秋篠川を歩き西大寺へ>
<飛鳥の里をめぐる>
<榛原から流域越えて初瀬、倉橋溜池へ>
<平群・元山上から鳴川峠越えて東大阪・枚岡へ>
<大神神社から橿原神宮へ>
<浄化センターから王寺へ大和川を下る>
<西大寺から秋篠川源流を越えて、富雄川へ>
<橿原神宮から八木へ大和三山をめぐる>
<柳本から龍王山越えて初瀬へ>
<川西町結崎から馬見丘陵、香芝市五位堂へ>
<二上から当麻の里、大和高田へ>
<田原本から大和高田へ環濠集落を歩く>
<王寺から斑鳩の里、大和郡山へ>
<奈良町から大和郡山へ>
<平城宮跡から奈良公園へ>
<山の辺の道(天理〜桜井)>
もどる
水めぐり紀行(大阪編)